ダレナノ

北里 柴三郎

北里 柴三郎(きたさと しばさぶろう)は、熊本県出身の医学者、細菌学者です。1853年1月29日に生まれました。1931年6月13日に78歳で亡くなりました。

よみきたさと しばさぶろう
生年月日1853年1月29日
没年月日1931年6月13日
年齢78歳没
職業等医学者、細菌学者
出身地熊本
死因脳溢血
性別

略歴

1886年(33歳)
ドイツに渡る。
1889年(36歳)
破傷風菌の純粋培養に成功。
1892年(39歳)
日本に戻り伝染病研究所の所長に就任。
1894年(41歳)
ペスト菌を発見。
1914年(61歳)
北里研究所を設立。
1923年(70歳)
日本医師会を創設し初代会長に就任。
1931年(78歳)
脳溢血により死去。

関係のありそうな人物

同じ頃に生まれた金子堅太郎フィンセント・ファン・ゴッホセシル・ローズ
同じ頃に亡くなった平林初之輔人見絹枝濱口雄幸
職業等が同じジークムント・フロイト橋田邦彦東龍太郎
出身地等が同じ徳富蘇峰徳冨蘆花日野熊蔵

「北里 柴三郎」を検索する。

「1853年1月29日」をドンナヒで検索する。

北里 柴三郎 - Wikipedia
北里 柴三郎(きたざと しばさぶろう、1853年1月29日(嘉永5年12月20日) - 1931年(昭和6年)6月13日)は、日本の医学者・細菌学者・教育者・実業家。「日本の細菌学の父」として知られ、ペスト菌を発見し、また破傷風の治療法を開発するなど感染症医学の発展に貢献した。貴族院議員を務め、位階勲等は従二位・勲一等・男爵。医学博士、私立伝染病研究所(現・東京大学医科学研究所)創立者兼初代所長、

名前で検索

職業等で検索

出身地等で検索

生まれた年で検索

亡くなった年で検索

生まれた月日で検索

リンク