大松 博文(だいまつ ひろぶみ、1921年2月12日 - 1978年11月24日)は、バレーボール指導者、政治家。香川県出身。
よみ | だいまつ ひろぶみ |
生年月日 | 1921年2月12日 |
没年月日 | 1978年11月24日 |
年齢 | 57歳没 |
職業等 | バレーボール指導者、政治家 |
出身地 | 香川 |
タグ | バレーボール監督 |
同じ頃に生まれた | 桜むつ子、華国鋒、ヴェラ・エレン |
同じ頃に亡くなった | ゴルダ・メイア、エド・ウッド、巴潟誠一 |
職業等が同じ | 山田重雄、ニコライ・カルポリ |
出身地等が同じ | 神風正一、琴錦登、浜口喜博 |
タグが「バレーボール監督」 | 松平康隆、山田重雄、小山勉 |
大松 博文 - Wikipedia
大松 博文(だいまつ ひろぶみ、1921年2月12日 - 1978年11月24日)は、1964年東京オリンピックでのバレーボール全日本女子チーム監督、元参議院議員(自由民主党、1期)。香川県綾歌郡宇多津町出身。バレーボール殿堂入り。 坂出商業学校から関西学院大学(高等商業部)に進学したのち、ニチボーに入社する。1941年(昭和16年)、陸軍に召集され中国・ビルマ・ラバウルを転戦する。中隊指揮官を務