1964年(昭和39年)1月12日 日曜日
星座(12星座) | やぎ座 |
星座(13星座) | 新いて座 |
誕生石 | ガーネット |
干支(年) | 甲(きのえ)辰(たつ) |
干支(日) | 庚(かのえ)申(さる) |
旧暦・六曜 | 11月28日 友引 |
月の形 |  |
運命星 | 水星人(+) |
日本の首相 | 池田勇人 |
アメリカの大統領 | リンドン・ジョンソン |
イギリスの首相 | アレック・ダグラス=ヒューム |
平均株価(終値) | 1246円※1月11日チャート |
今日までの経過日数 | 19,825日 |
今日までの経過年月日 | 54年3か月11日 |
2018年4月23日現在
1月12日のできごと
- 伊豆大島の大火で400戸以上が全焼した日(1965年)
- レッド・ツェッペリンがアルバム「レッド・ツェッペリンⅠ」でデビューした日(1969年)
- アガサ・クリスティーが亡くなった日(1976年)
- ハイチ地震が起きた日(死者20万人以上)(2010年)
- ギリシャの財政状況の悪化が表面化した日(ギリシャ危機)(2010年)
1964年のできごと
- 大河内一男東京大学総長が卒業式で「太った豚より痩せたソクラテスになれ」と訓示した日(3月28日)
- 町田米軍機墜落事故が起きた日(死者4人)(4月5日)
- テレビ東京が開局した日(4月12日)
- 「平凡パンチ」が創刊された日(4月28日)
- サンティレール列車事故が起きた日(カナダ、死者99人)(6月29日)
- 品川勝島倉庫爆発火災が起きた日(死者19人)(7月14日)
- トンキン湾事件が起きた日(ベトナム戦争の始まり)(8月2日)
- 高島忠夫の長男が家政婦に殺害された日(8月24日)
- 隅田川の佃大橋が開通した日(8月27日)
- 大和米軍機墜落事故が起きた日(死者5人、乗員は脱出)(9月8日)
- 王貞治が年間55本塁打を記録した日(9月23日)
- 東海道新幹線が開業した日(10月1日)
- 南海が4勝3敗で阪神を破り日本一になった日(5年ぶり2回目)(10月10日)
- 東京五輪が開幕した日(10月10日)
- 東京五輪でバレーボール女子(東洋の魔女)が金メダルを獲得した日(10月23日)
- 東京五輪(女子バレー、日本対ソ連)が最高視聴率66.8%を記録した日(スポーツとして日本最高)(10月23日)
© 2006 - 2016 stabucky.com